fc2ブログ

4535> 里山のウラギンシジミ(在庫より)

昨年の夏の写真を在庫から
(2015-08-15撮影)

暖かくなってきたものの、まだまだ寒いです。

暑い日、地面にウラギンシジミがとまっている。
向こうから人が歩いてくる。
飛び立つところを高速連写(実際には飛ばせました)。
写真は4枚を合成したもの。
ウラギンシジミ-飛翔合成-2015-08-15-P1170269

茹だるような暑さが、今は懐かしい。

スポンサーサイト



4475> ウラギンシジミ(石垣島)

八重山遠征(その44)
2015-05-20撮影

ウラギンシジミは本土のものとは別亜種だったような気がしていた。
このため、やっとおとづれた撮影チャンスに興奮した。

384-ウラギンシジミ♂裏-2015-05-20石垣-7D2_2366
絶好のチャンス到来とばかりに、息を止めて開翅をまった。そして、
384-ウラギンシジミ♂表-2015-05-20石垣-7D2_2417
やっと撮れた開翅に大満足だった。

ところが後で、実態には別亜種というのは間違いと判った。
面目なし(^_^;)

4379> 冬眠中のウラギンシジミ(戸塚区)

じっと春を待っているウラギンくん。
この日も健在だった。
寒くなると心配になる(^_^;)
ウラギンシジミ越冬中-7D2_2264

4284> ウラギンシジミ越冬中(金沢区)

2014-12-28撮影

ツバキ?の葉裏に白いものが見えた。
冬眠中のウラギンシジミだった。
厳しい冬をのりきって欲しい。
ウラギンシジミ-IMG_4575

4221> ウラギンシジミ♂(栄区)

2014-11-27撮影

寒い季節の主役は、ムラサキ兄弟とウラギンシジミでしょう。
ウラギンシジミ♂-IMG_0360

4205> ウラギンシジミ♀(栄区)

2014-11-16撮影
ウラギンシジミ、ムラサキツバメ、ムラサキシジミのほか、タテハ類など、成虫越冬組の季節になりました。

これはウラギンシジミ♀。しょっと白部分が少ないかな。
陽射しを浴びて気持ちよさそう(^_^)/
ウラギンシジミ♀-OMD02501

4146> ウラギンシジミ幼虫(金沢区)

クズの花を見ると、ついついウラギンの幼虫を探してしまう。
しかし、なかなか見つからない。

この日は、花に食痕を見つけた。幼虫は見つからなかったが、その花を持ち帰った。
帰宅後調べて見ると、5㎜ほどの幼虫がいた(9/20)。

5日後(9/25)、その子は21mmに達した。クズの花と同じ綺麗な紫色。
ウラギンシジミ幼虫21mm-OMD08134

その翌日(9/26)、紫色だった幼虫が緑色に変わった。
ウラギンシジミ幼虫21mm-OMD08153

そしてその夜、前蛹になった。
ウラギンシジミ前蛹-OMD08251

その翌日(9/27)蛹化した。
ウラギンシジミ蛹12mm-OMD08338
ウラギンシジミ蛹12mm-OMD08339

4004> ウラギンシジミ(戸塚区)

2014-07-08撮影

綺麗な個体が開翅してくれた。
ウラギンシジミ♂-OMD09687


2014-07-17撮影
ウラギン♂が汗をすいにやってきた。口吻を擦りつけるようにしていた。可愛いものだ。
ウラギンシジミ♂-吸汗-OMD00653


2014-08-05撮影
ウラギンシジミ♂表-OMD02454

3624> ウラギンシジミ越冬完遂(戸塚区)

2014-03-28撮影

写真展の店番中、遠くに白い蝶が見えました。
ツマキチョウかな?
この日の午前中にツマキチョウ(今季初)が出ていたからです。
外に出て、辺りを調べていると、ヒサカキにとまっていました。
翅の内側を見ると♀でした。
沢山卵を産んでほしい。
ウラギンシジミ♀-OMD50420

ウラギンシジミ♀-OMD50447

3564> 越冬中のウラギンシジミ(戸塚区)

2014-02-06撮影
舞岡公園

Uさんから、
越冬中のウラギンシジミがいるのを教えてもらいました。
それは椿の葉裏にとまっていました。
じっと寒さに耐えているのを見ると、頑張れ!といいたくなります。
ウラギンシジミ-IMG_8315

公園の中では、もう福寿草が咲いていました。ほっとします。
福寿草-IMG_8322

3415> ウラギンシジミ(栄区・金沢区)

近郊を歩く

◆ウラギンシジミ♀。2013-11-13撮影(栄区)
ウラギンシジミ♀-7D2_8268

◆ウラギンシジミ♀。2013-11-18撮影(栄区)
ウラギンシジミ♀-7D2_8517

◆ウラギンシジミ♀。2013-11-20撮影(栄区)
ウラギンシジミ♀-7D2_8686

◆ウラギンシジミ♂。2013-11-21撮影(磯子区)
ウラギンシジミ♂-7D2_8761
◆おまけ:色づいた紅葉を背景に桜の花。十月桜と書かれていました。2013-11-21撮影(金沢自然公園)ジュウガツザクラ-7D2_8795

◆ウラギンシジミ♀。2013-11-26撮影。
ウラギンシジミ♀-7D2_9139

◆ウラギンシジミ♂。2013-11-29撮影。この日、♀も一緒に飛んでいました。♂と♀が並んで開翅する場面を期待しましたが、実現しませんでした。
ウラギンシジミ♂-7D2_9423

3356> ウラギンシジミ(戸塚区)

在庫より:2013-10-06撮影

ウラギンシジミ♂が開翅。前翅が鋭く尖っている。このまま越冬するのだろうか?
ウラギンシジミ♂-7D2_6442

3319> ウラギンシジミ(金沢区)

在庫より:2013-09-01撮影

(1)ウラギンシジミ♂
ウラギンシジミ-7D2_3406

2013-09-07撮影。以下、同一個体が撮影に協力してくれました。
ウラギンシジミ♂-7D2_3827
ウラギンシジミ♂-7D2_3837
ウラギンシジミ♂-7D2_3866
ウラギンシジミ♂-7D2_3877

3228> ウラギンシジミ卵(戸塚区)

在庫より:クズの花(2013-08-17)

64-ウラギンシジミ卵 見やすい場所にクズの花が咲いていたので調べてみると、ありました。
大きくて特徴があるので判りやすいです。
ウラギンシジミ卵-7D2_1011

3212> ウラギンシジミ(戸塚区)

在庫より:

(1)ウラギンシジミ♀(2013-8-05 舞岡公園)
ウラギンシジミ♀-7D2_9887

(2)ウラギンシジミ♂(2013-8-06 舞岡公園)
ウラギンシジミ♂-7D2_9952

(3)ウラギンシジミ♂(2013-8-06 舞岡公園)
ウラギンシジミ♂-7D2_9904

(4)ウラギンシジミ♂(2013-8-13)。
ウラギンシジミ♂-7D2_0644
(5)ウラギンシジミ(2013-8-13)。ここにはワンちゃんのおしっこがかかっているのかな?
ウラギンシジミ-7D2_0646

3196> ウラギンシジミ(戸塚区)

在庫より:久し振りに幼虫見つけた

(1)綺麗な♂の写真が撮りたい。むう一息だ。
ウラギンシジミ♂-7D2_8950
(2)ウラギンシジミ♂-7D2_8957
(3)道端のアズマネザサにイモムシがいました。見るとウラギンシジミの子供でした。頭上を見上げるとクズの花が咲いてました。円筒が面白い。ウラギンシジミ幼虫-7D2_9460
(4)こっちが頭。ウラギンシジミ幼虫-7D2_9454
この後、クズの花に移動してもらいました。

2742> ウラギンシジミ♀無事越冬(栄区)

近場を探索 2013-03-16

いよいよ春。
寒さに耐えてきたウラギンシジミは無事越冬しました。
一体、無事に越冬する割合は、感覚的には1/3ですが、実際はどれくらいでしょう。

ウラギンシジミ-IMG_9478

2581> ウラギンシジミが冬眠中(戸塚区)

近場を散策 2013-01-03
~ フユシャク探し ~

(1)継続観察中のウラギンくんも健在です。ウラギンNo.1@アオキ
ウラギンシジミ-R0016327

(2)ウラギンNo.2@アオキ
ウラギンシジミ-R0016328

(3)ウラギンNo.3@シロダモ。場所が判っちうかもしれませんが、そっとしておいてください。
ウラギンシジミ-R0016386

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加しています。
励ましのクリックをお願いします。
ブログランキングの中に興味深いサイトが見つかることもあります。

2475> ウラギンシジミ♀(栄区)

近場を散策 2012-11-14

(1)ウラギンシジミ♀。派手さはありませんが、この控えめな配色が好きです。
ウラギンシジミ♀-IMG_3851

(2)ウラギンシジミ♀。こんなに開くこともあるんですね。
ウラギンシジミ♀-IMG_3891


にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加しています。
励ましのクリックをお願いします。
ブログランキングの中に興味深いサイトが見つかることもあります。

2378> ウラギンシジミ♂(戸塚区)

近場を探索(その25)2012-10-10

この子たちの季節到来でしょうか?
少し前まであんなに暑かったのに、急に涼しくなってきたように感じます。
冬が近づくと、ウラギン、ムラサキシジミ、ムラサキツバメの季節になります。

(1)ウラギンシジミ♂。前翅の先端が鋭くなりました。
ウラギンシジミ-IMG_1598


にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加しています。
励ましのクリックをお願いします。
ブログランキングの中に興味深いサイトが見つかることもあります。

2340> ウラギンシジミ幼虫と卵(金沢区)

近場へ(その1)2012-09-29
~ ウラギンシジミの園 ~

今日は「Akakokkoのゆっくりのんびり行きましょう!」のAkakokkoさんにウラギンシジミの幼虫を見せたい。
自分の目的は、前回撮れなかったウラギンシジミの卵です。

早めに現地について、葛の花房の幼虫を捜索開始。
3日前に3頭見つけておいたので直ぐに見つかるはず。
しかし......見つかりません(^_^;)
30分たっても見つかりません。まずい。

(1)ちょっと焦り始めたころ、見つかりました(^_^)/
緑がかった18㎜の大物! これで安心しました。
ウラギンシジミ幼虫18mm-R0013853
花房から蔓に降りていたので、このまま放っておくと見失います。
そこで、別の美味しそうな花房に移動してもらいました。

(2)取りあえず1頭確保したので、卵探しを開始。卵は花房に沢山ついていますが、小さなウラナミシジミ卵ばかり。ウラギンの卵は明らかに大きいのですぐに判ります。見つけたと思ったら抜け殻ばかり。やっと一つ見つけました。ゴルフボールのような模様の綺麗な卵です。
ウラギンシジミ卵-R0013878

(3)少したって、Akakokkoさんが到着。一緒に幼虫探しを始めました。そして、Akakokkoさんが見つけました。体長12㎜。
ウラギンシジミ幼虫12mm-R0013891
可愛い(^_^)/


にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加しています。
励ましのクリックをお願いします。
ブログランキングの中に興味深いサイトが見つかることもあります。

2326> ウラギンシジミ幼虫(金沢区)

近所へ(その2)2012-09-26
~ 葛の花の咲くポイント ~

1週間前に見つけたウラギンシジミの様子を見に行きました。
同じ場所を随分探しましたが見つかりません。もう蛹になったのかもしれません。

仕方なく別の個体を探します。花房に食痕を見つけました。見たところいないようでした。
食痕のあたりに初齢幼虫がいるかも知れないと思って、のその花房を摘んで花を一つずつ調べていると......

(1)何と!居ないと思っていた幼虫が居ました。体長7mmほど。
なんて可愛いんでしょう。縫いぐるみですね。
ウラギンシジミ幼虫7mm-R0013666

(2)食痕を探しながら、2頭目が見つかりました。体長10mmほどでした。卵も写ってますが、ウラナミシジミの卵です。この日はウラギンシジミの卵は撮れませんでした。
ウラギンシジミ幼虫10mm-R0013727

(3)同じく3頭目。体長5㎜ほど。
ウラギンシジミ幼虫5mm-R0013746


にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加しています。
励ましのクリックをお願いします。
ブログランキングの中に興味深いサイトが見つかることもあります。

2299> ウラギンシジミの幼虫初撮り(金沢区)

ウラギンシジミの幼虫が見たい 2012-09-19
~ イモラー見習い中 ~

ウラギンシジミの幼虫は独特の色と風貌で魅力いっぱいのイモムシです。
なんとか自力で見つけようと随分探しました。
クズの花を見つけると幼虫がいないか探しました。
しかし、これまで全く見つかりませんでした。

この場所は、前回空振りしたクズの群落ポイントです。
この日、再アタックしました。

(1)この場所に到着して、2つめにチェックした花房にいました。
ぼくが何処にいるか判りますか? 頭は右側ですよ。
ウラギンシジミ幼虫15mm-R0013377

(2)随分さがしてきたので、見つけた時は感動でした。ナメクジではありません。
ウラギンシジミ幼虫15mm-R0013362

(3)綺麗な紫でしょ。
ウラギンシジミ幼虫15mm-R0013372
以上、全て同一個体です。

この後、100を超える花房をチェックしましたが、2頭目はみつかりませんでした。難しい(^_^;)


にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加しています。
励ましのクリックをお願いします。
ブログランキングの中に興味深いサイトが見つかることもあります。

2220> ウラギンシジミ♂(山梨県)

山梨で探蝶(その11)2012-08-18

高いところをキラキラ光る蝶が勢いよく飛びました。
見ていると、地面に降りてきました。
停まったかと思うと、開翅しました。

(1)こんなにサービスされると撮るしかありません。
ウラギンシジミ-IMG_7946


にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加しています。
励ましのクリックをお願いします。
ブログランキングの中に興味深いサイトが見つかることもあります。

2207> ウラギンシジミ(金沢区)

近場を散策(その1)2012-08-16

今週は夏休みですが、天気予報が思わしくありません。
遠征にでかける判断が付きません。
この日は、地元の散策になりました。

(1)ウラギンシジミ♂
ウラギンシジミ-IMG_7705
天気予報に反して、いい天気になってしまいました(^_^;)

表示画像のサイズを800×600に変更することにしました。


にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加しています。
励ましのクリックをお願いします。
ブログランキングの中に興味深いサイトが見つかることもあります。

1770> ウラギンシジミ、越冬完了(戸塚区)

2012-03-11 近場のM公園を散策
~ 有難い他力本願(3) ~

これまた、常連のUさん、Mさんに教えていただきました。
丹念に探し回らないととても見つかりません。
ありがとうございます。

(1)
ウラギンシジミ-Rimg0855

(2)
ウラギンシジミ-Im8_6935

教えていただいた個体は3頭。上の写真のほかにもう1頭(既にご紹介済み)います。
3月11日ですから、越冬完了といって良いでしょうね。


にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加しています。
励ましのクリックをお願いします。
ブログランキングの中に興味深いサイトが見つかることもあります。

1737> ウラギンシジミ冬眠中(戸塚区)

2012-02-19 地元M公園を散策
~ (5)越冬中の蝶 ~

これも常連のMさん、Uさんに教えていただきました。
♂♀の判定をしたかったのですが、下手に触れると致命傷にもなりかねないので断念しました。
後翅の形状からみて、♂のように見えますが......。

(1)
ウラギンシジミ-Rimg0769

この冬の時期に蝶を見るのはとっても嬉しいです。


にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加しています。
励ましのクリックをお願いします。
ブログランキングの中に興味深いサイトが見つかることもあります。

1677> ウラギンシジミ(越冬個体)(戸塚区)

2012-01-08 戸塚区の公園
~ 教えていただきました ~

この時期、成蝶を見る機会はあまりありません。
ここの常連さんにウラギンシジミの場所を教えていただきました。Mさん、Uさん、Kさんに感謝。

(1)アオキの葉っぱの下に密かに。
ウラギンシジミ(冬眠)-Rimg0537

(2)こちらは、ヒイラギの葉っぱ?
ウラギンシジミ(冬眠)-Rimg0539

性別を知りたかったのですが......。
YODA氏の♂♀判定の後翅外縁2辺比から、両方とも♀と思われる。
(そもそも、この時期は♀が多いでしょう。)

実は、この公園ではムラサキツバメの塒を見つけたことがありません。
今回に随分探しましたが、発見できませんでした。


にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加しています。
励ましのクリックをお願いします。
ブログランキングの中に興味深いサイトが見つかることもあります。

1666> ウラギンシジミ(千葉県)

2012-01-02 ルーミス詣で(end)
~ ウラギン、み~っけ! ~

これまたShinさんが発見しました。
雨の当たらない、葉っぱの下にぶら下がるように並んでました。

(1)ルーミス1号の位置から2m以内でした。
ウラギンシジミ-Im7_8482


にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加しています。
励ましのクリックをお願いします。
ブログランキングの中に興味深いサイトが見つかることもあります。
プロフィール

ごま

Author:ごま
性別♂、北海道札幌市在住(2018年11月以前は横浜市)。

子供時代は、札幌の虫採り小僧。2008年横浜でアカボシゴマダラの目撃をきっかけに蝶撮り開始。その後野鳥撮りも。
日本チョウ類保全協会会員(2011~)、
相模の蝶を語る会会員(2009~)、
北海道昆虫同好会会員(2019~) .
Instagram ごま(@goma_birds)
Instagram ごま(@goma_butterflies)

【Camera】 Olympus OM-1, OM-D E-M1 MkII, Lumix GX7, GX7 MkII
【Lens】
・M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
・M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
・M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
・M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROほか

日本チョウ類E図鑑

「日本チョウ類E図鑑」(第7.0版)
掲載写真枚数:4,135枚。成チョウ:310種、卵:187種、幼虫:200種、蛹:181種、食草・食樹:352種。


フィールドガイド日本のチョウ

日本チョウ類保全協会編
「フィールドガイド 日本のチョウ」 の増補改訂版。
268種のチョウの♂♀裏表の写真を掲載。多くの写真が入替わり、ますます中身が充実。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
リンク
カテゴリ
FC2カウンター
月別アーカイブ
RSSリンクの表示